1)トンガ王国トゥポウ6世戴冠式 repoted by Mr.Toyoshima




2)Pacific Games Opening ceremony reported by Mr.Harada






去る6日(土)午後3時半~(一社)南太平洋協会第2回<通算第34回>定期総会&懇親会を開催させていただきました。来賓に顧問の稲田先生、ゲストにパプアニューギニアのクラ准教授<阪大>と友人のフィリピン出身ラスティ氏を迎え、当会会員約20名が参加し、無事盛会となり閉会させていただきました。お忙しい中ご出席いただきました皆様、また委任状ご送付の正会員の皆様、ASPA会員の皆様方のご協力ご支援に感謝申し上げます。本年も太平洋諸国とのふれあい活動を推進して参ります。よろしくお願い申し上げます。 総会で決議されました事業報告等は、追ってHPにアップさせていただきます。 🙄
*20日フィジー大使館から当会松村理事長宛に「歓迎レセプション」招待状が届きましたので、理事長代理として濱崎事務局長が、歓迎ご挨拶に出席させていただきました。フィジー首相は、いろいろとお話されましたが、「19日安倍首相と有意義な会談ができ、日本企業にはフィジーでのビジネス投資を大いに歓迎します。フィジーへの直行便が再開に期待し、今後も最高のフィジー風お持て成しで日本からの旅行客をお迎えします。トロピカルなフィジーを満喫しにお越しください!」でした。
並み居る主賓の中、元留学生で、現在はフィジー大使館二等書記官として勤務するクレラさんとの再会を喜び、新しい出会いもいただきました。下記フォトレポートお楽しみください 😆
*本年も松村理事長宅「楽居庵」(広島県安芸太田町津浪)を拠点に5月3~6日まで、「ASPA自然とのふれあいイベント」開催させていただきました。炭焼きワークショップ、山菜採り、囲炉裏談義、コンロでピザ焼き挑戦等々、新しい出会いもあり、毎日ユニークなASPA活動となりました。参加者の皆様、お疲れ様そしてご協力ありがとうごとうございました :-D以下 フォトレポートお楽しみください 😛
*2014年度「住宅エコポイント寄附金」事業報告を下記のようにご報告させていただきます。ご高覧くださいませ。皆様の温かいご寄附に心から感謝いたします。 😛
10月11~13日、パプアニューギニア出身のラウラさんとデイヴィッドさんが、松村理事長宅(楽居庵)のある広島県安芸太田町津浪を訪問いたしました 😯 。11日夕方、広島、岡山在住のASPA会員が、楽居庵に集まり、パプアニューギニアの若者を歓迎いたしました。松村理事長は、パプアニューギニアにおける約30年間のASPA活動の歴史をスライドを交えて報告し、パプアニューギニア渡航経験のある参加者は、ソワム村を懐かしむと同時に、静かな田舎の囲炉裏端の話に花が咲きました。 :oops:その夜、12時からは、広島では有名な「津浪神楽団」の神楽鑑賞に近くの神社に移動し、日本の伝統的な文化を楽しみました。
翌日は、松村理事長指導の元に、PNGの二人は、炭焼き研修を受けました。さすが、優秀な二人は習得が早く、炭焼きマイスターになりました。PNGでの推進に一役担ってくれそうです!