LA04206875 のすべての投稿

🌺2024年度版ASPA旧暦カレンダー申込ご案内

ASPA2024旧暦案内状

*昨年ご購入の皆様方には、ただ今、ご案内状を順次郵送させていただいております。早々とご送金いただきましたKyurekistの皆様、心から御礼申し上げます。上質紙は既に仕上がっておりますので、こちらも順次発送させていただきますので、しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。また和紙タイプですが、別注となっております。恐れ入りますが、和紙タイプご希望の方は、当会宛直接申込金額をお問い合わせください。なお、事務局留守の際は、申し訳ありませんが、留守電へのメッセージ録音にご協力を伏してお願い申し上げます。(*^^)/💓

★2024年度版ASPA旧暦カレンダー~ハンディ旧暦カレンダー付き~

定価:上質紙1部 2,200円(税込)

   和紙タイプ1部 3,960円(税込)(100部限定販売)

振込口座名義人:(シャ)ミナミタイヘイヨウキョウカイ

振込口座①郵便振替口座:00930-7-117483

②銀行口座:三菱UFJ銀行 梅田支店(普)0050741 またはゆうちょ銀行 記号14030 番号20729531

*誠に勝手ながら、振込手数料のご負担ご協力をお願い申し上げます🙏

2024年度版ASPA旧暦カレンダー表紙

☕PICセンターからのイベントご案内

国際機関 太平洋諸島センターは、東京ビッグサイトにて開催されるWorld Specialty Coffee Conference and Exhibition (9月27日~29日)に出展いたします。

パプアニューギニア産のコーヒーをはじめ、フィジー、バヌアツからコーヒー産品を販売する企業が参加します。

当日は太平洋島嶼国出身のインターン生もブースにアテンドします

ぜひお立ち寄りください。

https://campaign-image.com/zohocampaigns/705790000012813004_zc_v88_1643950674478_2_(2).png

概要

日時:2023年9月27日(水)~29日(金)10時~17時(最終日は16時半)

場所:東京ビッグサイト

PICブース:3212

PIC出展お知らせ記事はこちら

ご来場方法は公式サイトをご覧ください。
公式ウェブサイト

🌴ASPA活動予定9月~11月

*皆様のご参加お待ち申し上げます。

2023秋のASPA活動

2023.9.30さとあすイベント案内

🌴松村忌Online 参加の方は下記からアクセスください。トピック: 【松村忌】
時間: 2023年9月25日 07:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86412674041?pwd=Wk1mbmV1NVJXdElPMG1HOGJIdlFwZz09

 

 

ASPA2023年度版旧暦カレンダー印刷ミスお詫びと追加訂正のお願い

毎年旧暦カレンダーを愛用していただきありがとうございます。追加ミスプリがあります。ここに伏してお詫び申し上げますと共に下記ご訂正(赤字)の程よろしくお願い申し上げます🙏🙏🙏

①秋ページ<葉月>誤:葉月五日新暦8月19日→正:葉月五日新暦月19日

②冬ページ<神無月欄外>亥の子解説:誤「旧十月一日」削除→正「旧十月最初の亥の日。」

③<神無月欄外>十日夜解説:誤「旧十月一日」→正「旧十月日」

④土用:誤「旧師走七日<新暦1月17日>」土用削除→正「旧師走八日<新暦1月18日>土用追加

🌴ASPA活動レポート6月&7月

*旧暦セミナー<大阪会場>

三味線さやかさん実演

明日は麻田剛立忌

前日ですが、お参りに出発

麻田剛立先生墓碑

浄春寺にASPA旧暦カレンダー奉納させていただきました☻

*第10回<通算42回>ASPA定期総会&記念講演会&懇親会レポート☞6月3日無事閉会させていただきました。

記念講演会スタート

とても貴重な最新の太平洋島嶼国地域情報のお話で皆さん熱心に拝聴!

黒崎先生プロフィール

講演資料

稲田先生に乾杯音頭をお願いしました

*さとあすイベント’23レポート⛺

自然とのふれあい=旧暦と暮らす実践講座「さとあすイベント」レポートです。お天気にも恵まれ山合いの豊かさを盛り沢山のプログラムで満喫させていただきました^^;

皆様もぜひ一度お気軽にご参加ください🎶

第2回目:6月25日(土) 「夏至・半夏生編」

かぼちゃの家の紫陽花

夏至と半夏生のお話

泥染めの準備

1mの長さに切って

自分たちの布を柿渋で染めて

 

田んぼにお供えする半夏生餅作り

大阪府では準絶滅危惧種の半夏生を発見!!

半夏生餅を田んぼにお供え

丸太で一休み

ハイチーズ♪

泥染めの前に田草取り

 

 

 

 

 

 

 

きれいに染まりました!!

それぞれ個性が出てます

里山で採れた野菜とちらし寿司

第1回目:5月28日(日)「端午・花まつり編」

大正時代の五月人形(新田氏所有)

精巧な技術品の白馬

旧暦セミナー

菖蒲の葉と三ツ葉探索

🌴ASPA活動レポート4~5月

*4月10日アジア駐日大使夫人がサポートするチャリテーバザー(東京):本年はパプアニューギニア、サモア、ミクロネシア連邦、フィジー国がブース出展されていました。ASPAからも東京在住のI会員とS会員が参加応援してくれました💓

MissPNG

MissFSM

出展スタッフ

出展スタッフ

ファアラヴァアウ・ペリナ・ジャックリーン・シラ ツアラウレレイ駐日大使(左側)

*5月2~4日広島「楽居庵」自然とのふれあいと旧暦セミナー

珍しい白色の藤の花とドイツのアヤメ

三次から前新夫妻が草刈りお手伝いに来てくださり、綺麗になりました💓

恒例のBBQ懇親会(猪肉他タケノコなど山菜盛り沢山)ご馳走様(^o^)

ASPA旧暦愛用者の方々が津浪訪問(講師:古川氏)

ちょっと早めの「楽居庵」初茶摘みにチャレンジ

広島女子会

新鮮なタケノコ、早速おいしくいただきました!

「楽居庵」お掃除お疲れ様🙏

*牛窓クルージング(自然とのふれあいその2)

初日曇り空、⛵クルージング

⛵クルーに初チャレンジ👌

楽しい⛵に感謝!

2日目は晴天の中、微風クルージング

ペンションくろしお丸にて記念撮影’23クルージング参加者

オプショナルツアー:競馬とのふれあい

🌴活動ご案内’23晩春~夏

*あっという間に新緑の季節となりました。コロナ禍も少し落ち着いて来ましたので、本年のASPA活動を開催していきたいと思います。皆様のご参加心からお待ち申し上げます💓

🌴5月3日旧暦セミナー(広島編)2023広島旧暦セミナー

🌴6月3日第10回(通算42回)ASPA定期総会&記念講演会&懇親会2023記念講演会

🌴さとあすイベント’232023さとあすイベント

🌴ASPA’23晩春~夏イベントご案内と会員継続お願い2023ASPAイベント晩春~夏