「旧暦と暮らす」カテゴリーアーカイブ

🌴ASPA活動レポート2024年度夏→後期🌺

*フォトレポートです。

⑲さとあすイベント「山笑う~梅花祭~お花見と春菜摘み」Mar.2nd

参加者で雛飾り完成
良いお点前でした!
自分野点にチャレンジ(^0^)
指導するASPA会員の新開氏
春菜摘み
野点指導する新開氏
本日のお菓子
椿の設え
旧暦を学ぶ

⑱第32回ワンワールドフェステイバル~ASPAWAKUWAKUセミナー~PNG博物館と遺産保存科学について~講師:ジェスロさん(筑波大学大学院生)Feb.8~9th

通訳お手伝いの上岡氏
上岡夫人もお手伝い
難しい講義に皆様、熱心に耳を傾けてくれました🙏

⑰春節祭御祝会Jan.29th

Happy New Year 2025🎍

⑯DusavaExpo大使一行歓迎会Jan.17th

⑮Ms.Mio Kamioka(Hawaii在住)がASPA旧暦カレンダー購入💐

⑭冬至の会Dec.20

⑬さとあすイベント「山眠る~松迎え~ゆずしごとと🎍づくり」Dec.14th

🎍材料収集
ギンナン、ナンキンとゆず
冬を味わう
竹切りチャレンジ

⑫旧暦勉強会(東京会場)Nov.16th&(広島津浪会場)Dec.1st

旧暦勉強会(東京会場)
旧暦勉強会(広島津浪会場)

⑪PNGのお友達来阪お世話(Nov.2~Dec.16)

JICA研修生のHamaruさん(PNG博物館学芸員)
国際交流イベント訪問(京都市内)
中牧特別館長表敬訪問(吹田市立博物館)
Happy Birthdaty and Farewell
カルタ遊びにチャレンジ
モイヘ公使家族
駐日PNG大使館勤務のモイヘ公使とワズアック一等書記官、ASPAOffice訪問

 

⑩ASPA旧暦カレンダー2025年度版:紀伊國屋書店梅田本店販売開始Nov.1st

月暦たくさん発刊されましたね💦

⑨ASPA太平洋セミナー(Online併用)Oct.27

ゲストスピーカーの上岡氏とDennyさん

⑧第17次ASPAPNGソワム・カオク村支援活動Sep26~Oct.8th

Kolen&Emily&GK welcomed us.
ジャコブさんとコロナ禍後の再会
村人皆が待っていてくれました💖
MaiClinic Open
Azumi Music Class
Supply first aid goods
Local lunch
Village Ladies with their handmade bilms
Thanks and see you again
Cross over Sowom river
Visiting Sogeri HS
副校長先生によるソゲリ高校美術館ご案内

DusavaExpo大使&his group

⑦松村忌2024.Sep.25th

Zoomにて参加者一同合掌🙏

⑥泉州航空神社例大祭Sep.20th

晴れ渡る秋空の下、例大祭参拝

⑤PNGソゲリ高校生来日プルグラムお世話Sep.16~19th

神戸学院大学大学生と防災学習情報交換
兵庫県立舞子高校生と防災学習交換会
茶道体験
歓迎会「はや」

④さとあすイベント「山粧う~重陽の節供~」

旧暦のお話
秋の七草アレンジ
秋を食すお料理実践
素晴らしい「観月の舞」披露に👏

③PNG&Japan情報交換会Aug.26th

Raula氏(右側二人目)Dekkaさん(左端)

➁PNG万博大使ご一行様来阪歓迎会Aug.7th

Dusava万博大使(左から3人目)

①駐日ミクロネシア大使館より「シミナ大統領ご一行様来阪歓迎レセプション」ご招待July.24th

ミクロネシア連邦大統領HE.Wesley W. SIMINA閣下(右側二人目)

🌺2025年度版ASPA旧暦カレンダー発行ご案内

*お待たせいたしました。本日、2025年度版ASPA旧暦カレンダーを発行させていただきます。毎年ご愛顧いただくKyurekistの皆様、長年のご支援、本当に心から御礼申し上げます。また早速ご送金いただきました皆様、ありがとうございます。11月4日から順次発送させていただきます。今しばらくお待ちください。

*和紙タイプはただ今印刷中です。事務局に届き次第、お申込みいただきました方に順次配送させていただきます。

*事務局の留守が多くご不便をおかけいたしておりますが、何か???ありましたら、お気軽にメールまたは留守電にメッセージください。よろしくお願い申し上げます。(*^^)/💓

2024旧暦’25案内状

★2025年度版ASPA旧暦カレンダー~ハンディ旧暦カレンダー付き~

定価:上質紙1部 2,200円(税込)

   和紙タイプ1部 3,960円(税込)(100部限定販売)

振込口座名義人:(シャ)ミナミタイヘイヨウキョウカイ

振込口座①郵便振替口座:00930-7-117483

②銀行口座:三菱UFJ銀行 梅田支店(普)0050741 またはゆうちょ銀行 記号14030 番号20729531

*誠に勝手ながら、振込手数料のご負担ご協力をお願い申し上げます🙏

ASPA2025年度版旧暦カレンダー(表紙)

🌺ASPA旧暦勉強会(’24大阪会場&Online)ご案内

*日時:6月23日(日)<旧皐月十八日>10:00am~11:30(受付9:50~)

*場所:大阪市立中央公会堂第1会議室

中央公会堂地図

https://osaka-chuokokaido.jp/map/#access3

*講師:栗原 崇治氏(ASPA理事)「旧暦の基礎&ASPA旧暦カレンダー活用<夏編>」

*会費:ASPA会員⇒無料、ASPA旧暦カレンダー愛用者⇒500円、一般⇒1,000円

*申込人数:①会場参加→先着10名、②Online参加→先着30名

*申込方法:下記Peatixにアクセスしてお申込みください!

http://ptix.at/38131e
第6回 旧暦カレンダーを使ってみよう!!(大阪旧暦勉強会オンライン)
〇日時:2024年6月23日(日)
10:00 〜11:30(質疑等の時間含み)
9:30からZOOMにログインできるよう準備致します。

*お問い合わせ先:ASPA事務局TEL:06-6376-1151 FAX:06-6371-9337 Email:aspa.osaka@gmail.com

 

ASPA2024年度版旧暦カレンダー印刷ミスお詫びと追加訂正のお願い🙏

毎年旧暦カレンダーを愛用していただきありがとうございます。誠に申し訳ございません。本年も誤字脱字ありました💦ここに伏してお詫び申し上げますと共に下記ご訂正(赤字)の程、よろしくお願い申し上げます🙏🙏🙏

*春ページ

①<陸月>花 誤:ほうさいらん(春欄)→正:ほうさいらん(春

②<如月>三十日 歴史的事象追加:金剛峯寺の定額寺認定835年

③<弥生>三日 歴史的事象:誤「桜田門の変」→正「桜田門の変」

🌴ASPA活動イベントご案内2024春~夏

*下記イベントのお問い合わせ先→ASPA事務局

💖皆様のご参加お待ち申し上げます。

・電話:06ー6376ー1151

・Fax:06-6371-9337

・メール:aspa.osaka@gmail.com

 

🌺イベントご案内

①ひな祭りとほんとうの五節供~桃の和菓子作りと野草摘み

日時:3月3日(日)<睦月廿三日>13:30~17:30頃、会場:里山倶楽部持尾フィールド、会費:ASPA会員3,000円、一般3,500円、プログラム:旧暦のお話と里山探索&和菓子作り

 

②第46回アジアの祭典・チャリティーバザー3月26日(火)11:00~15:00 会場:明治記念館 入場券2,000円、福引券500円、太平洋島嶼国参加国:フィジー、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、パプアニューギニア、サモア、詳細は→2024Bazaar

 

③広島楽居庵お掃除お手伝い滞在&懇親会:4月27~29日<2泊3日>

 

④牛窓⛵クルージング:5月25~26日<1泊2日>予定

 

⑤第11回<通算43回>ASPA定期総会&🌊講演会&🍷懇親会:6月8日(土)15:00~19:30頃まで、会場:「はや」宗右衛門町店予定、懇親会会費:5,000円

 

⑥📕旧暦勉強会<大阪会場>:6月23日(日)10:00~11:30、会場:大阪市立中央公会堂第1会議室、定員:先着13名、参加費:ASPA会員→無料、ASPA旧暦カレンダー愛用者→500円、一般1000円

なお、当日Zoom参加可能も予定しています。参加費などの詳細は後日ご連絡させていただきます。

🌴迎春(*^o^*)とASPA活動📲レポート2024.1~2月その1🌺

皆様へ、HP更新が滞り、申し訳ございません🙏🙏🙏

新暦元旦<旧暦霜月廿日>に能登半島大地震が起こり、大阪市内も随分と揺れました💦犠牲になられた方々に、心から哀悼の意を表します🙏またこの度被災された北陸地方にお住まいの皆様には心からお見舞い申し上げますと共に早期の復興を祈念いたします🙏下記ASPA活動フォトレポートお楽しみください

🌺第31回ワンワールドフェステイバル(2.3~4)

お手伝いありがとうございました。

ASPAWakuWaku太平洋セミナー開催!

PNGの高校生活ご紹介 By Mr.Gaikovina Amini

約30名のご参加に感謝🙏

セミナーお手伝いしてくれたKulaファミリー

 

ASPA活動説明中!

🌺’24春節祝会&Kulaファミリー歓迎会2.10

Welcome & Happy New Year,2024

一緒にお祝いの踊りを披露してくれたGK君

三味線初チャレンジ、Kimflo君(8歳)

PNG,Dekkaさんからお供え到着