「お知らせ・トピックス」カテゴリーアーカイブ

マーシャル諸島駐日カブア大使歓迎会

[:ワイン:]6月4日第30回定期総会無事閉会させていただきました。
ご出席いただきました皆様方、また当会をご支援くださいます会員また関係者の方々に感謝申し上げます。
本年度もASPAならではのユニークな活動を展開していきたいと思います。[:女性:]
総会後、松村理事長が、創立秘話から30年間継続してきましたASPA活動を、スライドを交えて話しし、参加者一同感慨深く、また今後の活動充実への邁進を確認しあいました。この度の参加者は、北は青森県[:りんご:]、南は長崎県[:ラーメン:]からと遠隔地からお越しくださり、感謝です。[:にかっ:]
そして懇親会に、マーシャル諸島駐日カブア大使が、急きょ東京から駆けつけてくださり、参加者一同、歓迎と共に美味しいしゃぶしゃぶ料理と歓談、楽しい一夜を過ごしていただきました。 速水宣二会員、まんぷく市場スタッフの皆様にお料理と飲み物並びにお餅つきイベントサービスをご提供いただき、お世話ありがとうございました。[:ダイヤ:]
ご来賓の方々にも感謝[:ハート:]
カブア大使(マーシャル諸島)、中馬弘毅先生(ASPA顧問)、稲田堅太郎先生(ASPA顧問)、小林泉先生(太平洋諸島地域研究所)、黒崎岳大様(PIC諸島センター)、小林英子様、川井ピアラット様(タイ)、大牟田智佐子(MBS)、黒木様(広島県大阪事務所)、西保彦様(関西国際交流協議会)~順不順~

カヌー教室’11

本年5月連休前半は、雲行きが危ういのと強風のため、カヌー教室(初心者指導)と
恒例のカヌー川べり山菜探索となりました。[:初心者:]
本年は川べりの草刈りが充実しており、新鮮なコゴミ収穫は減少しましたが、
その晩早速手料理でおしたし、てんぷらと春を満喫[:オッケー:]
来年は太田川川下りを企画できればと思います[:ダッシュ:]
でも、その前に手づくりASPAカヌー修理がありますので、
ご参加ご希望の方はお手伝いよろしくお願いいたします。[:にかっ:]

第9次PNGソワム村支援活動報告会

広島安芸太田町津浪在住の河野美千代会員宅にて4月29日夕刻から
第9次PNGソワム村支援活動報告会を開催させていただきました。
参加者は19名(安芸太田町9名、広島市2名、三次市2名、大阪6名)+差し入れ会員2名(安芸太田町)。
20代~?代まで世代を超え、多くの方々に活動のお話しを聞いていただきました。
もちろん報告会の前には恒例のバーべキュウ-パーティー
絶品のお肉を前新会員からご提供いただき、参加者は大満足[:チョキ:]
手料理差し入れ及び皆様のご参加に感謝申し上げます[:女性:]

ワンフェス無事終了~~

[:ケーキ:]皆様のお手伝いで、昨日無事終了させていただきました[:チョキ:]
 本年は若い方々で会場は熱気一杯でしたね[:にかっ:]
 
[:月:]特別企画「日本文化の見直し~旧暦を語ろう」は向学心旺盛の参加者に恵まれ、
大変有意義な「暦学」に話しが弾みました。
暦は中国~韓国~日本と伝承するに連れ、行事や意味が変化していく経緯の差が
分かり、楽しくお勉強できましたね[:○:]
また少し形態が違ったタイ暦もユニークで、感謝する仏教の教えが行事に定着している
ことも理解できましね[:花:]
好評でしたので、また企画いたします。ご期待ください[:ダッシュ:]
ゲストスピーカーの皆様に感謝[:ハート:]

駐日マーシャル大使と懇親会

先月東京での旧暦勉強会開催後、カブア大使を招き、懇親を深めました[:お酒:]
大使から、マーシャルの離島生活改善事業計画の提案をASPAにいただきました。
できれば来年3月に親善訪問兼ね事業展開に向け、視察訪問考案したいと
思います。参加ご希望の方は事務局にお問い合わせください[:女性:]

JICA研修生歓迎会

[:ラーメン:]9月18日滞在中のJICA研修生をお招きし、大阪名物たこ焼きパーテイーで歓迎[:四葉:]
      太平洋諸国からはPNGとマーシャル諸島からの2名お迎えいたしました。
      母国の廃棄物処理等を真剣に取り組む政府高官研修生達でしたが、和やかな
      パーテイーに徐々に緊張もほぐれ、楽しい歓談の後、宿泊所のJICA兵庫に
      戻られました。
      ASPAならではのアットホームな食事会[:女性:]今後もお手伝いよろしく[:オッケー:]

COP10国際協力講座参加リポート

[:りんご:]10月中旬から名古屋で開催されたCOP10。太平洋諸国も参加されていましたが、
     WITH代表の土肥さんと秋田さんと共にNGO活動に携わるまたは携わりたいと願う
     人々の研修プログラム「国際協力講座」に参加してきました。
     講師は、ほとんど国際協力場で実績をあげている女性がほとんどで、女子高校生
     も刺激になったようです。
     PNG活動から帰国したばかりの土肥さんは、きっちり参加者の方々にPNGでの
     当会活動を夜中までアピールしてくれました。また新しい出会いができ、ネットワーク
     充実につながりました。
     翌日は、COP10会場に特別入場でき、各国高官が真剣に討議する緊張感一杯の
     国際会議見学してきました。[:汗:]
     ASPAももっとアピール頑張らなくては[:ダッシュ:]
     

パシフィックフェスタin2010&フィジー共和国独立記念祝賀会

10月7日パシフィックフェスタin2010レセプションにASPA東京在住会員の田澤評議員と藤井会員が参加し
、太平洋諸国の人々と交流を深めました。特に藤井会員は現在フィジー大使館商務官となったクレラさんとは
彼女が学生時代の大阪で出会って以来、?年ぶりに再会、大阪弁で歓談だったのでは[:カクテル:] 
BULA&VINAKA

続きを読む