「ブログ」カテゴリーアーカイブ

🌴第8回Online定期総会&南太平洋を学ぶ会レポート

去る5日、第8回Online 定期総会&南太平洋を学ぶ会を開催し、無事閉会させていただきました。Onlineご参加いただきました会員の皆様、ご協力ありがとうございました。お忙しい中にご参加いただきました顧問の畝川先生(近畿大学国際学部教授)からは、40周年のお祝いと温かいエールのお言葉をいただき、また駐日フィジー大使館勤務のクレラさん(二等書記官)からは、流ちょうな日本語でASPAとの長い友好関係にお礼のお言葉をいただきました。また総会での議案内容は、後日HPにアップしておきますのでご高覧ください。なお ASPA賛助会員の皆様には、随時40周年記念品フィジーチョコと共に総会報告書をお届けさせていただきますので、今しばらくお待ちいただき、本年も会員ご継続の程、よろしくお願い申し上げます。

総会終了後、南太平洋島嶼国、14カ国の人々との心のおつきあいをご紹介させていただき、その後映画「南太平洋」を鑑賞いたしました。ミュージカル映画ですが、太平洋戦争中の社会問題をラブロマンスにうまく取り込まれており、現代風の映画ではありませんが、内容は深くとても勉強になるお話でした。太平洋ファンなら、一見の映画です。🌺

本年、40周年事業として、随時活動ご案内して参ります。ご無理のない、できる範囲内でのご参加又はご視聴をお待ち申し上げます。まずはお礼まで💓

40周年リモート記念式典ご視聴お礼💓

去る5月1日ASPA設立40周年リモート記念式典を無事閉会させていただきました。緊急事態宣言の5月連休にも関わらず、ご視聴いただきました皆様方、また心ある祝電やお祝いメッセージ、そして寄付金サポートもいただき、皆様方の温かいお心に厚く御礼申し上げます。
初めてのONLINEチャレンジで、緊張一杯の1時間あまりでした💦 ご視聴いただきました皆様方には、お聞き苦しい点やお見苦しい点がありましたことをお詫び申し上げます。

式典には、当会顧問にご就任いただいている公益財団法人千里文化財団理事長の中牧弘允名誉教授とパプアニューギニア出身のラウラ・クラ准教授から温かいお言葉をいただき、またフィジー駐日大使館一等書記官のクレラさんや現地LIVE参加してくれましたパプアニューギニア在住の原田さんとフィジー在住の田中さん等、長年おつきあいいただきます国内外からのASPAファンの皆様にご参加いただけ、とても充実したプログラムになりましたこと、大変うれしく存じます💓。温かいASPA💓サポートに感謝申し上げます🙏

本年は、新型コロナ禍の状況を伺いながらの事業実施になると思いますが、ASPAらしく、楽しく事業計画していきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします🌴

下記式典レポートです💦

💓お祝辞(抜粋)

公益財団法人千里文化財団理事長 、国立民族学博物館名誉教授、吹田市立博物館特別館長 中牧弘允(なかまき ひろちか) 先生

「 1981年に発足し、南太平洋諸国との草の根の国際交流を目的とするASPAの創立40周年、誠におめでとうございます。南太平洋での被災地支援や同地域からの留学生支援など、多様で多彩な活動に敬意を表します。また環境共生社会をめざすなかで旧暦カレンダーの発行という奇特な事業も展開しておられます。松村賢治初代理事長の遺志を引き継ぎ、濱崎三枝子代表理事のもと『新たな航海⛵』に向けASPAのますますの発展を祈念申し上げます。」

🌺奈良先端科学技術大学院大学大学院准教授、ラウラ・クラ先生とのQ&A(抜粋)

1)We have been fighting with the Corona pandemic over the world. We are wondering how the situation or circumstance in PNG.
 Have you got any news from your families?
~パプアニューギニアでの新型コロナ感染状況はいかがでしょうか?ご家族から何かご連絡ありますでしょうか?

⇒徐々に都市部では感染者増加にあると聞いています。日本からの飛行機は今だ欠航中です。(現地LIVE参加の原田さん補足によると、街を往来するパプアニューギニア人のほとんどがマスク着用しており、その光景は赴任後初めての状況で、新型コロナ感染の脅威を感じます。感染予防に繋がるうがい、手洗い等の日常衛生指導は今後もためにも必須と思いますので、ASPAの皆様サポートよろしくお願いいたします。)

2)What was your first impression when you arrived in Japan for the first time?  Were you so excited or stressful for living in Japan?
 ~来日した最初の印象は? わくわくドキドキ? 住みにくい?

⇒2007年に留学生として来日し、当時日本国が日常的に英語が通じない国とは予想していなくて、大変困った思いがありました。

3)What is the most different lifestyle between PNG and Japan?
 And the same one as well?
~日本とパプアニューギニアでの生活様式でとても違うところと似ているところ?

⇒パプアニューギニアの自然は豊かで、南の国独特の野生動植物が顕在し、緯度が違う点もありますが、生活文化や習慣、日本の自然の風景とはとても異なります。でも人々の性格は似ていると思います。

4)What is a good part of Japanese people as well as bad one?
~日本人の人柄の良い所と悪い所?

⇒日本人は、誰にでもとても親切で優しいです。また悪いとは思いませんが、本心が読みにくいです。お話の中で、これは本音かな?なんて感じる時があります。

5)In Japan we are very proud of Mt. Fuji and Sakura, Cherry blossom?
 How about PNG?  What in PNG are you proud of?
~世界的に日本といえば、富士山と桜が有名と思いますが、
パプアニューギニアと言えば何でしょうか?

⇒パプアニューギニア内でも言語が800種以上も違い、それぞれに特有の伝統文化も有り、多様性でしょうか?地域ごとに違い趣があります。

6)If you are the Prime Minister of PNG, what do you want to tell to the Japanese Prime Minister?
And anything you want him to do for the people of PNG?
~もしあなたがパプアニューギニアの首相だったら、日本の首相に言いたいことはありますか?

⇒パプアニューギニアは、今後の発展のために、頑張ると思いますので、これまでのように良き友好関係を継続し、また引き続きサポートよろしく!でしょうか?

7)Pls let us know your hope or request to especially the members of the ASPA?
~ASPAの会員さん達への期待又は要望?

⇒これからも来日する留学生のサポートをよろしくお願いします。ASPAはとても大切な存在です。またASPAの皆さんがパプアニューギニアを訪問されたら、僕たちお世話になったように元留学生達が皆さんをサポートしますので、パプアニューギニアに来てください。

皆様ご視聴ご参加ありがとうございました💓💓💓

🎥ワンフェスONLINE関テレ番組で紹介💓

放送日時:3月21日(日)6:30~7:00

内容:関西テレビが取り組むCSR/社会貢献活動の最新情報をお届けする「CSRファイル」のコーナーは、

   平和、人権、環境、貧困など、地球上で起きている問題が、個々の生活と密接に関係していることを

   市民に啓発するイベント「ワン・ワールド・フェスティバル」についてお伝えします。

   28回目となった今回は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、初めてウェブ上で、およそ3週間にわたる

   「オンライン・ウィーク」として開催されました。
   関西テレビではこれまで、会場の提供やアナウンサーの派遣、FNSチャリティキャンペーンの支援国現地報告会の開催

   といった協力をしてきましたが、コロナ禍でのリモート開催となり、これまでとは違う支援が必要となりました。

   その内容についてお伝えいたします。是非御覧ください。

🌴2020太平洋学会ご案内🌴

このイベントにご興味のあるASPA会員の方は、ASPA事務局までお問い合わせください。

■日程
日 時:2020年10月31日(土)14:00~16:00頃
場 所:Zoom

■申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S65982670/

■参加資格
太平洋諸島学会会員限定

■タイトル
「太平洋島嶼の地域性を踏まえた持続可能な開発とは何か」

■趣旨説明
SDGsは経済、環境、社会に関わる諸課題を克服し、「誰一人取り残さない」ことを基本理念とする人類共通の普遍的開発目標である。
同時にそれは、多様な文化の相互理解の促進や国別・地域別のきめ細かい目標設定など、個別性も強調されている。
太平洋島嶼国には、国家としての経済成長や個人や世帯の現金収入等の近代的欲求がある一方で、産業振興に直接関わらない経済行為、
それらと結びついた伝統的な相互扶助的関係が根強く存在し、それらが結果的に人々の暮らしの「豊かさ」を支えているという指摘もある。
このような太平洋島嶼地域の特徴に照らして持続可能な開発を捉え直したとき、どのような持続性の姿が浮かび上がってくるのだろうか。
そのことについて本シンポジウムでは、サブシステンス、環境・防災、経済開発、法学に関連した視点から考察する。 

趣旨説明 関根 久雄(筑波大学)5分
発表1:「持続可能な開発とサブシステンス-ソロモン・マーシャルの事例から」関根 久雄(筑波大学)20分
発表2:「持続可能な開発と制度の脆弱性:経済開発と主権維持の視点より」 畝川 憲之(近畿大学)20分
発表3:「小島嶼国のサステナビリティを高める環境・防災分野の開発の取組み」三村 悟(JICA緒方貞子平和開発研究所)20分
発表4:「持続可能な開発と土地所有制度」 東 裕(日本大学) 20分
コメント 10分
ディスカッション(質疑応答含む) 20分
まとめ  関根 久雄(筑波大学)5分

———————————————-
107-0052 東京都港区赤坂8-10-32 アジア会館3階
一般社団法人太平洋協会 内
contact@jspais.org

🌻広島訪問中止のご連絡

暑中お見舞い申し上げます🎐

残念ですが、一向にコロナウイルス感染状況が良くなりませんので、9~11日に予定いたしておりました広島安芸太田町津浪滞在をキャセルさせていただきます。広島在住のASPA会員皆様と久しぶりに情報交換させていただけると楽しみにいたしておりましたが、申し訳ございません。また状況が好転いたしましたら、訪問企画させていただきます。それまで今しばらく自粛ムード維持で、ご自愛の程お願い申し上げます。

なお、10日18:00~あすぱ居酒屋開店します。Skypeご利用の方はお気軽に事務局にご連絡いただき、ご参加くださいませ。🌺

☔事務局から~梅雨明けまであともう少し🌻

*日頃はASPA活動サポートありがとうございます。また早々と年会費を納金くださり、感謝申し上げます。近日中に会員証をお届けさせていただきます。

今般、コロナ感染のみならず、全国各地域の豪雨水害で犠牲になられた方、また被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。日々被災現況ニュースを拝見し、心痛みます。早急の復興を祈念いたします。大きな援助はできませんが、支援物資などのご要望がありましたら、ご一報ください。できるだけ対応させていただきます。

当会としての集会活動は、今しばらく控えさせていただきますが、下記イベント参加ご希望の方は事務局までご一報ください。主催担当者に当会からご連絡させていただきます。

 

🌴講演会「『耕す文化』の知恵を見直す」→コロナウイルス感染状況を鑑み主催団体より開催中止の連絡ありました。 😥

 

🌴ASPA東京BBQ懇親会→コロナウイルス感染を鑑み本年は中止になりました。 😥

 

🌴’20関西国際空港 航空教室 日時:8月12日(水)13~16時 場所:ホテル日航関西空港 応募締切:7月25日必着 応募方法:往復ハガキ郵送(住所、氏名、年齢)受講対象年齢:小学4年生以上一般成人 問い合わせ先:072-463-0005 泉州航空神社 佐藤宮司

🌴暦文協定時総会及びイベント 日時:9月7日(月) 会場:東京大学弥生講堂一条ホール

 

🌴暦文協主催 新暦奉告参拝 日時:12月3日(木) 場所:明治神宮及び参集殿

上記イベント参加ご希望の方は、必ずASPA事務局宛、事前ご連絡よろしくお願いいたします。

ASPA事務局:Email:aspa.osaka@gmail.com  TEL:06-6376-1151FAX:06-6371-9337

🏮あすぱWEB居酒屋 7月25日(土)19時~

 

🌴事務局からお知らせ

*皆様 いかがお過ごしでしょうか。

いつも当会をサポートいただき、厚く御礼申し上げます。

 

先週末、書面決議にて無事第7回定期総会を閉会させていただきました。総会のご報告は今月末にはHPにupできればと考えております。今しばらくお待ちくださいませ。

 

国内外は、未だ目に見えないコロナウイルス感染状況下にあります。公のASPA活動は、今しばらく控えさせていただきます。ご理解よろしくお願いいたします。なお、事務局は平常通り業務いたしております。何かありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

*また先月から、ASPA会員有志でWEB集会「ASPA居酒屋」を開店いたしております。ご参加ご希望の方は、事務局にメールご連絡ください 😆

トンガ高校校舎のユニークな壁画アート