2015年新年明けましておめでとうございます。本年もASPAならではのユニークな活動を展開して参ります。皆様のご多幸をお祈りいたすと共に、ASPAへのご支援ご協力、よろしくお願い申し上げます 😛
To Whom It May Concern;
Greetings from Embassy of the Republic of Fiji, Tokyo.
Please find attached Christmas eCard from HE Ambassador Isikeli Mataitoga.
Wishing you all and your families a Merry Christmas and a Happy New Year 2015.
Kind regards,
Kelera Savu
for Ambassador
EMBASSY OF THE REPUBLIC OF FIJI, TOKYO
Tel: 81-3-3587-2038 www.fijiembassy.jp
先日のクラウドファンディングご協力ありがとうございました。無事目標額達成しました。参加された皆様、プレゼント楽しみですね 😛
ワンフェスのチラシ仕上がりましたので、掲載させていただきます。今回も様々なユニークな企画プログラムがあります。下記ご高覧くださいませ。
また当日ボランティアも募集しています。イベントにご興味ある方は、ぜひご応募ください。
☆ワンワールドフェステイバル・当日ボランテイ募集中!
http://www.interpeople.or.jp/owf
本日17日締め切りの最終ご支援お願いです。
恒例ワンワールドフェスティバル「共に生きる世界をつくるために、一人ひとりができること」のファンディングご協力お願いいたします。数多くのプレゼントが用意されています。当会からも太平洋の民芸品および旧暦カレンダーを提供させていただきました。
下記アドレスにアクセスいただき、あなたもぜひ大阪ならではユニークな国際交流プログラムにご参加いただき、お楽しみください。
◇西日本最大規模の国際協力のお祭り!ワン・ワールド・
FAAVO大阪でクラウドファンディングを始めました!
ご協力お願いいたします!
【受付開始】11月17日~12月17日まで!詳細・
https://faavo.jp/osaka/
日頃は、ASPA旧暦カレンダーご愛顧いただき、ありがとうございます。今冬、早々とカレンダーのお代金ご送金いただきながら、「2015年度版旧暦カレンダー」のお届けが大変遅れ、皆様にご迷惑をおかけいたしましたこと、心からお詫び申し上げます。11月中旬にカレンダー送付担当の私が、体調を崩したことも要因のひとつですが、加えてカレンダーに訂正(下記ご参照ください)が発生いたしまして、急きょ訂正シール作成及び貼付作業に、大変時間がかかってしまいました。本当に申し訳ありませんでした。伏してお詫び申し上げます。
★下記訂正をよろしくお願いいたします。
①表紙 年号 平成27年乙羊(かのとひつじ)➡(きのとひつじ)
②春2p~冬6p 欄外 平成27年乙羊(かのとひつじ)➡(きのとひつじ)
③冬 霜月二十二日 平成27年元日➡平成28年元日
つきましては、未修正のカレンダーをご購入の方で、ご希望の方には、訂正シールを送付させていただきます。お手数ですが、事務局にご一報いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
遅ればせながら、お礼方々お詫びまで
ASPA事務局長 濱崎三枝子
ASPA活動のHPにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
さて、11月2日「ASPA第13次PNGソワム村支援行動隊」の先発隊は、PNGに無事到着し、只今ソワム村にてパワーユニットのインバーター修理、アイ子クリニック等の支援活動に従事しています。
11月旧暦発送で大変忙しい最中ですが、私、濱崎も8~15日まで、広島大学大学院の有尾助教授、同大学産学・地域連携専門員の穐丸氏と共に、活動お手伝いにPNGに渡航させていただきます。従いまして、一週間ほど事務局が不在となりますので、誠に申し訳ありませんが、ご了解よろしくお願います。
旧暦のお代金すでにご送金の方で、まだお届けできていない皆様には、伏して送付遅れをお詫び申し上げますと共に、今しばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。
なお、お急ぎの方は事務局の留守電(06-6376-1151)にメッセージ残していただきますれば、有難く存じます。何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
2014年11月7日 ASPA事務局、濱崎三枝子 😳
*ASPA旧暦勉強会ご案内
演題:「季節行事と旧暦」
日時:2014年12月1日(月)午後6:00~7:30(受付5:45~)
場所:日経東京本社ビル7階 会議室
定員:先着30名
講師:松村賢治(当会理事長)
申込方法:ASPA事務局に電話、FAXまたはメール
お待たせいたしております来年度の旧暦カレンダー、ようやく最終校正が終わりまして、印刷にGOがかかりました。来週から、皆様に案内状を送付させていただきます。本年は4月に消費税が値上がりましたので、書店販売価格を少し上がりましたが、当会への直接お申込み代金は、昨年同様にさせていただきました 😆 本年は閏9月がありますから、本年のカレンダーを十分お楽しみください。なお、仕上がりは11月初旬を予定いたしております。 😉 20141015114255(案内状)
9月16日は、パプアニューギニアの独立記念日です。本年は39周年目となります。先日東京のPNG駐日大使ご夫妻から、ASPAに招待状が届きましたので、ASPAのお祝い酒「美波太平洋」を持って、上京して参りました。会場はホテルニューオオタニ。太平洋諸国の各国駐日大使はもちろんのこと、政府からは、国会議員連盟太平洋担当議員、外務省からは政務次官他各界から学識者や企業人等たくさん列席されていました。ご招待の御礼に島根県木次酒造の川本社長にお願いして、「美波太平洋」に、同社オリジナルイラストである極楽鳥のラベルを貼付していただき、ガブリエル大使夫妻、ヌモィ公使とカミル二等書記官に直接手渡してまいりました。大変喜んでいただきました。また大使夫妻から、PNG産マグロのさしみとお寿司、エビのてんぷら等と共にPNGビール・SPとパラダイスの御もてなしがありました。今後とも、PNG大使との友好関係を維持し、より良い支援活動を展開していきたいと存じます。Gutpela kaikai,Tenkyu tru!
*9月26~28日間に、PNG留学生Davidさんと阪大教授のラウラさんを招いて、大阪にて「PNGの集い」開催を予定していましたが、ラウラさんが27日~カナダ出張ということもあり、少し開催を延期させていただくこととなりました。ごめんなさい 😳 。その代り広島でPNG集い会を10月11日に開催します。皆様に、この機会に広島にきんしゃい~~ 😉
*9月中旬に予定いたしておりました第13次PNG支援行動隊派遣ですが、飛行機予約不可と予算的なこともあり、とりあえず11月初旬の渡航に現在変更予定いたしております。また詳細は追ってお知らせいたします。