*2月14日ValentineDay にトンガから一時帰国した中井会員と一時研修来日したPitaさんの歓送迎会をいたしました。松村理事長が「ASPA海外支援活動、再来年はトンガ!炭焼きワークショップ開催!」と話しました。トンガ来訪ご希望の方は今からご準備よろしくお願いいたします。
See you in Tonga!Cheers! 😆
*2月4~5日開催されましたワンワールドフェステイバル無事終了いたしました。ご来場いただきましたASPAサポートの皆様、お忙しい中にご参加ご協力ありがとうございました。本年度は5日が雨天で扇町公園でのスポーツイベントが中止になり、少し残念でしたが、関西の多くの方々が国際協力・支援に更に関心をもってご支援にご理解くださり、うれしく思います。
*本年は当日ボランテイアさん総数が少なくて、ASPAから急きょパラオのMannyさんにヘルプお願いし、来場者のアンケート回収をお手伝いしていただきました。片言の日本語の練習になってみたいです。また来年もよろしくお願いいたします。
*17日(月)ASPA旧暦勉強会、お陰様で無事終了させていただきました。今回は、初めて勉強会参加のASPA旧暦愛用者の方々が数名ありましたが、毎年参加していただくASPA会員の皆様が殆どだったので、例年より、少し趣を変えまして、松村理事長発案の円周図作成ワークショップ時間も取り入れさせていただき、「炭とこよみと方丈庵」を主なテーマの基に、盛会に終わらせていただきました。この度の勉強会開催に、多大なるご助力いただきました日経新聞K編集長様をはじめ、参加された皆様またいつもお手伝いいただきますASPA会員の皆様方の温かいご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
松村理事長は、翌日松村式改良型ドラム缶炭窯製作のために加須市に移動いたしました。これから加須市で未来へつなげる住住環境「いなか暮らし」サポートのムーブメントが始まります。(^_-)-☆
*8
月27日(土)関東は、朝から雨☂。ASPAは理事長はじめ晴れ男女が多いんですが、ちょっと残念でした。でも、夏の避暑地らしく、檜原村はクールな週末でした。お祝いの天然アユとWelcome mini concert もありで、とってもユニークなお披露目会となりました。PNGゴロカ在住の原田氏も、帰国一日前にも関わらず、一晩檜原村で過ごし、大いにPNG民間大使役を果たしてくれました。27日原田氏は無事PNGに帰国し、ラウラ氏のご両親も帰国されました。これにてASPA2016Summerは終了!